- 女性の薄毛改善Web HOME
- > 女性の薄毛改善ブログ 記事一覧
- > 女性のAGA「FAGA」(女性男性型脱毛症) 一覧
- > 育毛剤 一覧
- > 薄毛の原因 一覧
- > たかが「育毛剤」が遂にここまできた。女性の薄毛治療に革新? 医薬品レベルの育毛剤が今話題!
たかが「育毛剤」が遂にここまできた。女性の薄毛治療に革新? 医薬品レベルの育毛剤が今話題!2019.06.18

女性の薄毛に光。エストラジオールが女性を救う。
髪が細くなったり、髪のボリュームが減ってきたり、生活の乱れやストレスの多い現代社会では、男性だけでなく、多くの女性も薄毛で悩む時代となった。
「薄毛女性患者が07年から17年の10年間で5.4倍に増え、若年齢化も進んできた」と、薄毛治療を行う某医療クリニックの医師は語る。
髪は生活リズムの乱れやストレスなどでも薄くなったり細くなったりするが、女性の薄毛の原因の多くは、加齢による女性ホルモンの減少だという。
男性の薄毛のメカニズムは、これまで男性ホルモンとの関係など地道な研究が行われてきたため、解明されつつある。
男性の薄毛のほとんどは、男性ホルモンが多く分泌されすぎることにより毛根が死んでしまうことが原因で、一度死んでしまった毛根は生き返ることはないので、男性の薄毛は治療が難しいというのが現状だ。
一方、女性の薄毛に関しては、あまり研究が進められてこなかったため、今までメカニズムが解明されていなかったが、男性と違い、女性の薄毛は毛根は生きている、ということが分かってきた。
つまり、毛根が死んでいない女性の薄毛、髪のボリューム不足の9割は、女性ホルモンさえ整えれば改善するということが、最近の研究で分かってきたのだ。
女性の薄毛はエストラジオールの減少が原因か
女性ホルモン(エストロゲン)の一種である「エストラジオール」は40歳から減少する。

女性の薄毛化と「エストラジオール」の関係を遺伝子レベルで共同研究した、MILBON社と島根大学による研究結果によると、VEGF-Aという遺伝子の発現量がエストラジオールによって変化することが分かった。
具体的には、毛包を構成する細胞の一種である毛乳頭細胞と外毛根鞘細胞にエストラジオールを添加し、遺伝子の発現量の変化を調査、これらの実験から、「エストラジオール」は「VEGF-A」の発現量に影響を与えるということが確認されたという。

VEGF-Aには、血管の細胞増殖を活性化して、毛細血管網を発達させる働きがある。
エストラジオールの量が低下するとVEGF-Aの発現量が低下するので、毛包周辺の毛細血管網が十分に発達できなくなってしまう。
すると、髪の成長に必要な栄養が不足してしまい、薄毛につながると考えられる。
つまり、VEGF-Aの発現量を増やすために、エストラジオールを直接頭皮に塗布することで毛包周辺の毛細血管網の発達が期待できるという。
成分化されたエストラジオール
では女性ホルモンのエストラジオールをどのように補えば、女性の薄毛に有効なのか。
抜け毛予防、発毛促進、育毛・養毛といった効果効能があるとして、厚労省から認可を受けたばかりの成分化したエストラジオールが今、世界から注目を浴びている。
成分化されたエストラジオールはエストロゲンの中で、最も強い生理活性を示し、薬剤としてホルモン療法に使用されるほど。
加齢とともに失われていく女性ホルモン、エストラジオールを配合することで、頭皮に働きかけ、抜けにくく強い頭髪を作るという。
使用試験で効果が認められたと論文発表
エストラジオールの女性の薄毛への有効性は、既に日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会の学術論文でも報告され、実際の使用試験により高い効果が認められている。
下記にその実際の引用文を掲載する。(2016年発表)
女性における男性型脱毛症(Female pattern hair loss[FPHL])に対する外用医薬部外品は様々あるが,女性ホルモンに着目したものについての検討は少ない。我々は FPHL 患者に対するエチニルエストラジオールを有効成分とする育毛剤の安全性と有効性を評価した。30例の FPHL 患者を対象とし,育毛剤を頭皮に1日2回,24週間使用させた。結果,脱落例を除く22例中2例に副作用(そう痒,紅斑)が生じたが育毛剤の使用の中止により軽快した。24週間連用した20例では,臨床所見の「脱毛の程度」ならびに自覚症状の「抜け毛の程度」で高い改善傾向を認めた。また「抜け毛の量」の有意な減少が自覚症状では4週後から,アンケート評価(VAS)では8週後から確認され,臨床所見の「脱毛の程度」が12週後から有意に改善しており,有効性を早期から実感出来ることが示唆された。以上から,本育毛剤は軽症の FPHL 患者に対して使用可能であると考えられた。
(引用:日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会「女性における男性型脱毛症患者に対する女性ホルモン含有育毛剤の使用試験」より)
この論文では、エストラジオールを有効成分とする育毛剤の安全性と有効性を評価する実験を、30人の被験者に1日2回の使用を24週間行なったとしている。

その中で使用を続けた22人中、20人に高い改善効果が認められたと報告されている。
使用後、4週間後から「抜け毛の量」の有意な減少、12週後から「脱毛の程度」が有意に改善したとされ、かなり早い段階で効果が実感できると結論づけられた。
エストラジオール配合の育毛剤が国内でも発売
抜け毛予防、発毛促進、育毛・養毛といった薄毛対策に効果効能が認められ、厚労省から認可されたエストラジオール。

このエストラジオール配合の女性専用の育毛剤、国内では「リリィジュ」という商品が、2,366円(1ヶ月分)という価格で富士産業株式会社から発売されている。
比較的リーズナブルな価格で発売以来、長らく品切れ状態が続くなど、多くの女性に使用されているようだ。
実はリリィジュに配合されるエストラジオール、効果が高すぎて現在では医薬品成分とされている。
薄毛ケア商品には、発毛剤、育毛剤、スカルプエッセンスなどがあり、一般的に育毛剤やスカルプエッセンスには発毛効果はなく、育毛や養毛に限定される。
発毛効果があるのは医薬品である発毛剤のみだ。
しかし、リリィジュ開発当初、エストラジオールは医薬品扱いになっていなかったため、現在もスカルプエッセンスであるリリィジュにも配合される。
同社はできるだけ多くの人にエストラジオールを効果を知ってもらうため、現在、初回限定500円という価格でリリィジュを試せるキャンペーンを行っている。
もちろん、定期購入などではないので安心。
気になる方は試してみるといいだろう。
今後期待される再生医療による薄毛治療
現状、有効な薄毛治療は薬品治療と植毛になる。
薬品治療は服用するもの、前述したような塗布するものがあるが、いずれも服用、ケアを止めると、効果が消失する。
植毛は毛根を傷付けないようにして後頭部から1本ずつ"引っ越し"させるものだが、植毛した数以上に髪の毛が増えることはない。
そこで今、一番期待が高まっているのが、幹細胞による再生医療技術だ。
2018年6月、理化学研究所と医療ベンチャー企業のオーガンテクノロジーズは、髪を作る器官「毛包」を大量に生産することに成功、2020年に実用化を目指すと発表した。
正常な部分の頭皮を一部切り取り、そこから健康な「毛包」を取り出し、3種類の細胞を取り出して培養。
再び組み合わせて「毛包」の原基、つまり"種"を作る。
これを髪が生えてない部分へピンセットで移植すると、髪が生えてくるという仕組みだ。
ただし、実用化直後は数百万円という、他の再生医療と同じような治療費用がかかる可能性が高いとのこと。
しかし、様々な企業が参入することで、一般の方でも治療を受けやすい費用へと、徐々に下がってくるだろう。
再生医療技術の今後の行方に期待したい。
- 広告
- 広告
このページへのリンクは下記タグをご利用ください。
薄毛で悩む女性におすすめの「育毛剤」
薄毛で悩む女性の方にまず試して頂きたいのが育毛剤です。しかし、育毛剤はとても多くの商品があり、自分に合った育毛剤を探すのはとても大変です。育毛剤を選ぶ上で一つのポイントは女性と男性では薄毛の原因がそもそも異なるため「女性専用」の育毛剤を選択することです。
おすすめの女性専用の育毛剤をいくつかこちらでご紹介していますので、参考にしてみてください。
ただし、残念ながら育毛剤には発毛効果はありません。抜け毛を予防する「育毛」ではなく早く「発毛」させたい場合は医療機関での「ミノキシジル」の処方が必要です。
おすすめの医療機関(ヘアクリニック)は下のリンク先でご紹介してますので参考にしてください。
「育毛」ではなく「発毛」させたい、早く薄毛を改善したい女性の方は迷わず女性専門の「ヘアクリニック」へ。
育毛剤は抜け毛予防の効果はあるのですが、発毛効果はありません。また、その育毛効果にも個人差があるため、効き目を感じない方もいます。そんな方は迷わずヘアクリニックでの「ミノキシジル」を使った発毛治療をお勧めします!
「ミノキシジル」を処方してくれる、おすすめの女性専門のヘアクリニックはこちらでご紹介しています。
-
FAGAを治療するために。失敗しない病院選び2017.05.17
女性の薄毛の一つ「FAGA(エフエージーエー)」。男性型脱毛症「AGA(エージーエー)」の女性版とも言えるもので、ホルモンバランスの乱れが大きく影響していると言われています。また女性の場合、生活習慣やストレスなど、その他のさまざまな原因が複雑に重なり合って引き起こされることが多く、改善策も一つではありません。 基本の対策としては「規則 (...続きを読む)
-
FAGAって何?女性男性型脱毛症について2017.04.14
「AGA(エージーエー)」という言葉をご存知ですか?最近ではCMなどで耳にする機会も増え、聞いたことがあるという方もいるのでは? AGAは"Androgenetic Alopecia"の略で「男性型脱毛症」のこと。成人男性に起こる薄毛の一種で、生え際から薄毛が進んでおでこが広くなったり、頭頂部がどんどん薄くなっていくのが特徴です。親か (...続きを読む)
-
ウソ?ホント?女性の薄毛対策にまつわる噂を検証!2017.02.27
最近は女性の薄毛について広く知られるようになり、ネットや雑誌には対策や治療法など、数々の情報が溢れています。 しかし数ある情報の中で本当に役立つものかどうかを見極めるのは難しいですね。そこでよく耳にする女性の薄毛についての噂を「ウソ」か「ホント」か?いくつかまとめてみました。単なる噂や迷信とあなどるなかれ、意外と重要な事実が隠れている (...続きを読む)
-
増加中! 20代女性の薄毛。その原因と対策は?2016.12.07
今では女性の薄毛に関する意識も変わりつつあり、情報も増えてきたものの「更年期以降の女性の悩み」と考える人が多いのではないでしょうか。 しかしこの数年で20代の若い女性の薄毛が増加しており、薄毛の悩みを抱える女性全体の約10%程度が、この若い世代だと言われています。 一般的な抜け毛や薄毛は一種の老化現象ですが、若い女性の抜け (...続きを読む)
-
女性の出産後の抜け毛「分娩後脱毛症」の症状と対策2016.11.29
分娩後脱毛症とは出産後にみられる女性特有の脱毛症です。産後、髪のお手入れをしている時に、普段より髪がたくさん抜けていると感じて抜け毛に気付く人が多いようです。 出産したママの大半が経験するという分娩後脱毛症。ホルモンの影響によるものなので、時間がたてば自然と回復することがほとんどですが、どういった症状なのか、その対策や予防法をご紹介し (...続きを読む)
-
育毛剤には限界がある?2016.11.21
加齢やストレス、生活習慣など、女性の薄毛の原因は実にさまざまです。多様なライフスタイルにより、若い方から年配の方まで、幅広い世代の女性が薄毛に悩まされているんだとか。 抜け毛・薄毛に悩む女性のために、このサイトではいろいろな改善・予防法をご紹介しています。 その中に育毛剤を使うというものがありますが、実はその効果には限界が (...続きを読む)
-
あなたの薄毛、大丈夫?女性の薄毛には恐ろしい内臓疾患や血液疾患が隠されていることも・・・2016.11.21
女性の薄毛は見た目だけの問題ではない・・・--> 現在急増している女性の薄毛。TVやネットで取り上げられることも増えました。女性ホルモンの減少、皮膚病、精神的ストレスや髪形によるものなど、その原因に対する理解も進みつつあります。< (...続きを読む)
-
カツラやヘアピースを利用して前向きに薄毛と付き合いましょう。2016.11.05
女性の薄毛は男性よりも、比較的深刻に考える方が多いものです。 「最近どうも体の調子が良くない、何か良い薬でもないものか」といった具合に、すんなりと人に相談できるものでもなく、なるべく人に知られたくないというのは、ごく普通の気持ちです。 できることなら誰にも秘密のまま解決したいデリケートな問題です。 今の時代、薄 (...続きを読む)
-
女性の薄毛におすすめの対策。2016.11.02
目次 薄毛は男性だけの悩みではありません。女性の薄毛「FAGA」。 <a href="#s (...続きを読む)
-
増加中! 20代女性の薄毛。その原因と対策は? 16.12.07
若い人(20代)の薄毛薄毛の原因今では女性の薄毛に関する意識も変わりつつあり、情報も増えてきたものの「更年期以 (...続きを読む)
詳細はこちら -
育毛剤には限界がある? 16.11.21
育毛剤加齢やストレス、生活習慣など、女性の薄毛の原因は実にさまざまです。多様なライフ (...続きを読む)
詳細はこちら -
あなたの薄毛、大丈夫?女性の薄毛には恐ろしい内臓疾患や血液疾患が隠されていることも・・・ 16.11.21
薄毛の原因薄毛外来・病院・クリニック女性の薄毛は見た目だけの問題ではない・・・--> 現在急増している女性の薄毛 (...続きを読む)
詳細はこちら